伊達市は、仙台藩一門の亘理領主 伊達邦成と
その家臣達の武士による集団移住によって開拓された歴史を持つまちであり、
古くから武者行列の伝統が続いています。
伊達市の夏の一大イベントである伊達武者まつりは、
開拓の歴史と伝統を受け継ぐ市民参加のおまつりとして昭和48年から始まりました。
勇壮な武者絵の山車やパワーあふれる踊りが群舞する「武者山車(だし)」が土曜日の夜に行われます。
また翌日は、騎馬武者・甲冑武者による「武者行列」が行われます。
期間中は「だて歴史の杜カルチャーセンター広場」において
「おまつり広場」として、楽しめるイベントとなっております。
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い
今後の感染拡大の収束が見通せないため
来場者並びに関係者の皆様の安全と健康を第一と考え
令和3年度は中止の決断となりました。